当財団について
近年、再生医療は、臨床医学、基礎医学、分子細胞生物学、発生工学、細胞工学、組織工学、材料工学だけでなく、生命倫理学、法律学、医療経済学などの領域が広がり、各分野において研 究が行われるようになりました。再生医療研究は、今や医療領域だけではなく美容領域において も裾野を広げています。
日本における再生医療は、これまで有効な治療法がなかった疾患の治療ができるようになる新 しい医療であることから、平成 26 年 11 月に「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の 確保等に関する法律」と併せて、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」を施行し、再生医 療等の安全性の確保に関する手続きや細胞培養加工の外部委託のルール等を定められるなど、法 律整備も整ってきています。
こうした現状を踏まえ、日本の再生医療は発展途上の段階にあり、始まったばかりといっても 過言ではありません。日本の再生医療が世界規模へと発展し続けていくためには、さらなる研究 費支援や技術協力が必要とされています。現在、日本においては再生医療の研究には大規模型研 究費予算が立てられていますが、小規模型の未知分野の研究費まで支援・協力の手が届いていな のが現状です。
そこで、再生医療振興財団を一般財団法人とし、人類の疾病の克服、健康の増進、美容に寄与することを目的とした再生医療研究・実用化を目指す研究者・団体に支援・協力・応援を行い、皆様と共に再生医療の発展を 目指した取り組みをするため設立いたしました。
- 法人名
- 一般財団法人再生医療振興財団
- 所在地
- 東京都中央区明石町5番19号横山ビル2階